[STXMと「水惑星学の創成」/ STXM and aquaplanetology]
  
STXM(Scanning Transmission X-ray Microscope)はX線顕微鏡の一つであり、高空間解像度での物質イメージングを行うことができます。特に軟X線領域でゾーンプレートという光学素子を用いることで、30 nm程度の空間分解能で試料中の元素の化学種解析が可能で、また電子顕微鏡に比べて試料に与えるダメージが少ないなどの特徴があります。これらの特徴を活かして、生命の起源に関わる地球外物質中の有機物や、固体(鉱物や有機物)と液体(水や各種溶媒)との相互作用を微小スケールで観察することができる強力なツールです。例えば、試料中の有機物の官能基の分布、鉄などの元素の価数別の分布状態、微小領域での鉱物同定などを行うことができます。
  
新学術領域:水惑星学の創成では、KEK Photon Factory (PF) と共同で、2019年にPF BL-19A において新たに STXM のビームラインを立ち上げました。このBL-19A/STXMは、100 - 2000 eVという幅広いエネルギー領域を持ち、炭素からケイ素までのK吸収端、リンから鉄などの遷移金属までのL吸収端などを対象にすることができます。また付設のBL-19Bでは、バルク試料のXAFS分析を行うことができ、STXMの解析に必要な標準試料の分析をBL-19Aと同じ分光器(回折格子)を用いて容易に行うことができます。
  これらの特徴を備えたBL-19/STXMは、様々な地球惑星科学試料(岩石薄片、微小粒子、微生物など)を対象に多様な分析が可能であり、水惑星学の発展に大いに貢献するものと期待されます。また本新学術領域では、領域内のコアメンバーに限らず、地球惑星科学の多くの研究者にSTXMの利用を進めて頂くことを期待しています。是非、ご関心のある方は、以下をご覧下さい。

  Scanning Transmission X-ray Microscope (or STXM) is a X-ray microscope to take high-spatial-resolution images of materials and is thus a powerful tool to observe interactions between solids (e.g., minerals, organic matter, and microbes) and solutions (e.g., water and solvents) with about 30 nm spatial resolution. The AQuaPLanetology (or AQPL) project together with KEK Photon Factory has developed a STXM in a new beamline BL-19A at PF KEK, Tsukuba, in 2019. The beamline has a wide energy range (100 - 2000 eV), by which we can apply it to various elements from carbon to silicon using K absorption edge and from phosphorous to transition metals including iron using K absorption edge. In an associated beamline BL-19B, users can also perform a X-ray Absorption Fine Structure (XAFS) analysis for standard samples. These feasures enable us to study carbon functional group mapping, valence state mapping of iron, and identification of minerals in locao area with the spatial resolution. We expect that the BL-19/STXM can be used by various researchers in Earth and planetary sciences.


[利用希望の受付 / How to apply] 現在一時的に新規募集を停止しております
  本領域では、このSTXMおよび同ビームラインを用いたXAFSの研究利用希望を、以下の通り受け付けます。本新学術領域の研究は、既にPFでプロジェクト研究であるS1課題(水惑星学創成のためのSTXM分析拠点の形成と応用(課題番号:2018S1-001)、採択期間:2019-2022年度)として採択されているため、各研究者がPFに対して新たに研究課題を提案する必要はありません。また、この種の分析が初めての方々も、経験者のサポートを得て実験を進めることができます。実験希望者は、実験試料希望申請書(申請書フォーム)を記入の上、メール添付で <aqua-stxm@eps.s.u-tokyo.ac.jp> までお送りください。STXM研究推進ボードは、提出されたプロポーザルの内容(本領域との親和性、実験概要、運用状況、実験の実施可能性)に基づき、結果をお知らせいたします。また、申請書を書く上での事前相談も受け付けます <aqua-stxm@eps.s.u-tokyo.ac.jp>。実験可能期間は、放射光科学実験施設の運用スケジュール(日本語)をご参照ください。

The STXM at BL-19 is now open for research proposals relating to the AQPL project.
Here is the application form for usage of the STXM. Please send the filled form to <
aqua-stxm@eps.s.u-tokyo.ac.jp> to use. In addition to sending the filled form to the above address, users do not need to submit the proposal to PF, KEK. The STXM Reseach Promotion Board will judge submitted proposals in terms of fittness of the research objectice of the AQPL project, beamline configurations, and operation schedule, and will inform the result to the users via email. The STXM Research Promotion Board will also accept preliminary consultation for experiments <aqua-stxm@eps.s.u-tokyo.ac.jp>. The operation schedule of PF is available from here (English).


[実験を行うために必要なこと / Registration for the experiment
]
実験を行うためには、年度ごとの所属先での放射線作業従事者登録(各所属機関でのでの教育訓練が必要)に加えて、PFでの共同利用者支援システムへのユーザー登録が必要です。詳細は、マニュアルをご覧下さい。
Prior to experiments at PF, all the users need to registrate on the User Support System at KEK in addition to radiation worker regiatration at one's affiliation.


[問合せ先 / Contact information]

STXM研究推進ボード <aqua-stxm@eps.s.u-tokyo.ac.jp> (代表:高橋嘉夫(東大院理))
If you have any further questions, please contact to the STXM Research Promotion Board of the AQPL project
<aqua-stxm@eps.s.u-tokyo.ac.jp> (led by Yoshio Takahashi (Univ. of Tokyo).





現在は一時的に新規募集を停止しております
「新学術領域:水惑星学の創成」による
軟X線顕微鏡 STXM@Photon Factory
We temporally stopped call for proposal
STXM (Scanning Transmission X-ray Microscope) at Photon Factory
supported by the aquaplanetology project